【板橋区】リビングテーブル・チェア処分依頼
2020-02-25不用品回収処分
板橋区の不用品(粗大ごみ)取扱いについて
板橋区で不用品を処分するには、大きく分けてふたつの方法があります。
- 1.「板橋区粗大ごみ受付センターに依頼する」
- 2.「不用品回収業者に依頼する」
粗大ごみ受付センターで処分する粗大ごみの出し方には二通りあります。
いずれも事前に電話かインターネットでの申込みが必要です。
申込時に「収集(玄関先や敷地の入口で収集車が回収)」か「持込み(粗大ごみセンターに1回につき10個まで)」か、選択してください。粗大ごみ処理手数料は、品目ごとに設定されています。生活保護、児童扶養手当、特別児童扶養手当、老齢福祉年金、中国残留邦人等支援給付の支給を受けている場合の粗大ごみ処理手数料は減額または免除されます。粗大ごみセンターにに持ち込みが出来るのは板橋区民のみです。
- <板橋区役所 公式HP>
- http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_categories/index06006.html
- <板橋区粗大ごみ受付センター>
- https://sodai.tokyokankyo.or.jp/Sodai/V2Main/13119/0
板橋区粗大ごみセンターでの処分は、有料とはいえ 処分費用が比較的安価だったり減額・免除制度もあり、少なめのもの・小さ目な家具などを捨てるには大変便利なサービスです。
但し、収集日が決められている為、処分までに時間がかかったり、有料粗大ごみ処理券の発行を待ったりと 手間やご面倒があったり、また、家電リサイクル法対象品などの処分ができないものもございます。
そのため、動かすことが難しい大きな家具、家電リサイクル法対象品(テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機・衣類乾燥機)などは「不用品回収業者に依頼する」ことをオススメ致します。
また、申し込みから処分までに時間がかかる「区の粗大ごみ処分」とは異なり、「不用品回収業者」の場合はその日のうちに直ぐ捨てられるというメリットもございます。
【 東京都板橋区 】 の お客様より リビングテーブル・リビングチェアの回収処分 のご依頼を頂きました。
<お客様の声>
「 家族が増えたので大きいものに買い替える事にしたんだ。マンションからの運び出しだったんだけど、スムーズに作業してくれてありがとね。助かったよ。 」
私たちが選ばれる理由
- お見積は無料で良心的な料金設定
- 女性の方でも安心できる細やかな心配り
- お電話一本で即日回収 夜間でもご対応
- お客様のお手間は一切とらせません
- まだ使えるものは高価買取・無料査定
- 万が一の場合も5000万円まで賠償保証
- 一個からでも喜んでお引取り
家具の回収処分 まずはお電話かメールでお問合せ下さい。
メールの場合、弊社スタッフより折り返しご連絡差し上げます。
メールで問い合わせる
いつか捨てようと思っていても、中々捨てれないのが大型家具です。
使っていない家具を片付けて気分も一新し、お部屋の有効活用をすることで、経済的にも精神的にもお客様にすがすがしい気持ちを、味わっていただけるよう快適生活では努力をしています。